平成25年12月定例議会

平成25年12月定例議会 主な内容  

 

 12月定例会は20日、県立久喜図書館の耐震補強工事の設計費や8月の豪雨で土砂約4千立方メートルが崩落した有間ダム(飯能市)の土砂の撤去費用などを計上した一般会計補正予算案を含む36議案を可決し閉会した。
  議案のうち条例関係では、がん対策を総合的、計画的に推進する「県がん対策基本条例案」や鶴ヶ島市から熊谷市に移転する「県農業大学校」の教育内容を充実するための条例の一部改正や和光市に養護老人ホームなどの設置認可 を移譲したり、パスポートの発給事務を新たに7市町に移すため条例の一部を改めることになった。
  がん対策条例は、群馬や長野ではすでに施行されていて、やや後れを取った感は否めないが、病気による死亡原因の第一位である「がん」対策は果敢に進めなければならない。

わが会派からは、舟橋一浩議員が質問に立ちました

主な質問事項

台湾とのさらなる連携について

高い技術力やエンジニアの育成ノウハウを持つ日本企業と中華圏での豊富なビジネス経験を持つ台湾企業との間に成り立つであろう補完関係を活かすため、県が上海やアセアン各国で実施している、現地支援体制を台湾でも検討する価値があると考えるが?

上田知事答弁要旨

 現在、本県からも14社が台湾に進出している。県の現在の現地支援体制は、進出リスクの高い状況の低減を狙いとしている。台湾については、国際基準に沿った法制度を備えるなどリスクは低いと考えられる。当面は、支援体制整備よりビジネス交流拡大を考えたい。

●なかやしきの思い●
 県議会日台友好議員連盟が設立されてちょうど一年 が過ぎた。私もメンバーの一人だが、目黒の台北代表処を訪ねた時も大変な歓迎を受けた。
  鴻巣ロータリークラブの皆さんも、台南のクラブと友好関係を結ばれているそうだ。民間の交流から行政間交流へとその関係を拡充していきたい。

 

前の投稿
平成25年9月定例議会
次の投稿
平成26年6月定例議会
メニュー