埼玉県上海ビジネスサポートセンター視察 *2010/11/11~13
埼玉県上海ビジネスサポートセンター開設記念式典出席及び上海進出県内企業視察
早朝、新装なった羽田国際線ターミナルから上海虹橋空港へと飛び立った。 初日のフードショーでは、小江戸ブルワリーなどの元気な県内企業の皆さんと意見交換、彼らからは、対中ビジネスを成功させようという意気込みが伝わってきた。開設記念式典前の平木場総領事らとの意見交換では、すでに中国には製造業の進出よりも、付加価値の高いサービス業などの進出こそ望ましいとの意見も耳にした。中国経済の回転の速さをここでも確認することとなった。しかし、工場視察で、5年以内にほとんどの行員さんが入れ替わると聞いた時、日本の「熟練工」のような人材は生まれにくいと直感した。 我が国は、ものつくり人材育成の力は絶対に抜けない。 |